犬の外耳炎の危険な症状&原因と対処法




  

犬の外耳炎の危険な症状&原因と対処法

 

 

最近首を痒がっていませんか?

 

最近首回りや顔などをしきりに痒がったりしていませんか。

 

その症状、実は外耳炎かもしれません。

 

他にも耳が臭い、耳垢がたまっている、しきりに頭をぶんぶん振る、耳の中が赤い、耳を触るのを嫌がるなどの症状が出ている場合、外耳炎の可能性が非常に高いです。

 

主な原因として、ミミヒゼンダニによる寄生虫感染症や、アトピー性皮膚炎やアレルギーや腫瘍やポリープ、散歩中に植物が耳に入ってしまうなどの異物、細菌感染症などの様々あります。

 

他にも、たれ耳犬種は耳の中に湿気がたまりやすいため外耳炎になりやすいです。

 

 

最悪耳が聞こえなくなることも…

 

ワンちゃんの外耳炎、掃除したらすぐに完治するんでしょう?なんて思いがちですが、

 

外耳炎が悪化すると完治に時間も手間もかかります

 

ワンちゃんの外耳道はL字型をしています。外耳炎は外耳道が炎症を起こすことで引き起こされます。外耳炎が進行すると耳の皮膚が厚くなり、耳道が狭くなります。

 

さらに放置することにより炎症が進み、耳道が塞がってしまい耳が遠くなったり、最悪の場合耳が聞こえなくなります

 

音が聞こえなくなったワンちゃんは精神的に不安定になったり、些細なことで驚いたり、攻撃的になることもあり、さらに耳道が炎症していると痛みが出てくるため、耳を触るのを極度に嫌がります。中には攻撃的になり、耳掃除すらできなくなってしまいます。

 

 

治療法や予防法は?

 

外耳炎は放置するとどんどん進行してしまいます。

 

早期発見早期治療が大事です。外耳炎の治療法が発症の原因により様々です。まずは、寄生虫感染で外耳炎になってしまった場合は、寄生虫を駆除します。

 

耳道を洗浄剤を使用し、清潔な状態にしてから、ミミヒゼンダニ駆除するための薬を塗りこみます。アレルギーが原因の場合はアレルギーの原因となるアレルゲンを除去します。その際耳の掃除も怠らないようにしましょう。

 

植物の種や腫瘍などの異物が原因の場合は、その異物を除去しましょう。耳の奥に入り込んでいるときは無理に取ろうとすると奥に押し込んでしまう事もあるため、動物病院などの医療機関を受診しましょう。

 

細菌感染の場合は抗菌薬や抗真菌薬などで細菌の繁殖を防ぎます。外耳炎の予防法はこまめな耳の汚れを確認したり、定期的なケアです。

 

毎日耳掃除を行うと逆に炎症を起こすこともありますので、耳の中を確認し耳垢がたまっているようでしたら1週間に1度程度掃除をしてあげましょう。

犬の外耳炎の売れ筋ランキング

オトマックス軟膏(Otomax)

・おすすめ度:★★★★★
・種類:
・メーカー:MSD Animal Health(アメリカ)


 

 

デキソリール点耳薬(Dexoryl)

・おすすめ度:★★★★
・種類:
・メーカー:Virbac.S.A.(フランス)


 

ザイマックスオティック(Zymox Otic)

・おすすめ度:★★★★
・種類:
・メーカー:Pet King Brands, Inc.(アメリカ)


 

 


ホーム お薬の投与方法 お薬の副作用 お薬の種類 よくある症状 お役立ち情報